2025年少年合宿の募集開始!申込フォームから参加登録

申込フォームは一番下

     ◇合宿の日にち◇

 

誠心会拳法全体で2グループに分かれ、6月に合宿に行くグループと7月に合宿に行くグループに分かれます。

 

名西支部は6月グループ

6月28日(土)~29日(日) 

<その他の参加支部>総本部.稲沢.佐織.春日井.清須春日.清須新川.春日井出川.小牧.春日井東.栄生.中村.中川

師勝支部と西春支部は7月グループ

7月12日(土)~13日(日) 

<その他の参加支部>木曽川.蟹江.立田.名港.名北.名南.名和.大高.大曽根.守山西.天白.東海

◇参加資格◇

 年中~中学生まで 

◇参加費◇

15,400円

名西支部(6月合宿)は6月6日

師勝・西春(7月合宿)は7月7日

お月謝とともに銀行振替させていただきます。

◇宿泊施設◇

旭高原少年自然の家

(観光バスで向かいます。)


合宿ってどんなことするの?

各支部から年中から中学生が集まり、練習あり遊びありで行われる一泊二日の合宿。



練習は、級別に分かれて(学年別になる時も)行うので自身の級・段(年齢)のレベルにあった練習を重点的行えます。

 


試合に出場できる7級以上はルール講習があったり練習試合があったりなどなど、普段の練習ではできない練習を時間をかけて行います。

そして、自然豊は場所なのでグループに分かれて自然散策なども行います。

 

試験合格のために、試合出場のために、そして、友だちと楽しむためにと皆さん様々な目的で合宿に参加しています。

 

年中~小学生の

合宿での一番の目的は

年中~小学生たちの合宿の一番の目的は、「自分のことは自分で行う」と「年上は年下の面倒をみる」です。

 


練習以外の生活面では、普段は保護者にやってもらっている食器の片付け、布団の片付け、荷物の整理、部屋の掃除、すべて自分で行います。


 

練習以外は、年中から小6までが混じった班で行動して、食堂に行ったりお風呂に入ったりなどなど…様々な年齢の子どもが協力しながら行動をします。


 

年上は年下の面倒をみながら自分のことをする。年下は助けてもらいながら年上に頑張ってついていく。

そんな形になります。

(年中、年長の子たちにはかなりハード…家でも自分の片付けを練習しよう)

 


スタッフもなるべつ手を出さず、見守るようにしています。

 


その中で自立心や協調性、思いやる気持ちを学んでもらえればと思っています。

中学生以上になると

中学生になると宿泊も中学生のみのグループになり練習も中学生で集まり練習を行いますので、小学生の時とはまた違った合宿になると思います。大きなマットを使って大技の練習をおこなったりなどなど合宿ならではの練習を行います。

 


また、中学生は試験期間と重なることもあるので、夕食後に勉強部屋をもうけて大学生の指導員が勉強を教えてくれたりもします。(希望者のみ)

<部屋割り(班分け)について>

練習以外の食事、お風呂、宿泊など、すべて班で行動します。

基本的には、年中~小学生は、小学5.6年生が班長をして低学年の面倒を見ます。

 

 

道場生には「同じ部屋になりたい子がいたら教えて」と伝えてあります。

申込フォームの「担当の先生への連絡事項」、もしくは、メモ用紙などに一緒になりたい友だちの名前を書いて練習時に渡してください。(←メモには自分の名前も書いてね)

 

 

ただ、上記にも記入したように高学年が低学年の面倒をみる形を作るので、絶対希望通りになるわけではありません。部屋数に収まるか、合宿がスムーズに運ぶかを最優先に考えます。

 

 

同じ部屋ではなくても、仲のいい子同士が近い部屋にできるようがんばって考えます!

低学年が多いと部屋割りがかなり難しくなるので、ご希望に添えなかったらごめんなさい。

行かせたいけど

○○○が不安…

 

夜のトイレの不安や持病の薬など、できる限り対応していきたいと思っています。

 


心配事や「うちの子、合宿行っても大丈夫…?」などご相談がありましたら公式LINEでご連絡ください。

 


午後以降にご連絡いただいた場合は、送迎や練習のため翌日の返信になります。ご了承ください。

その他、合宿のご質問があればお気軽にご連絡ください。

 

 

例年、合宿のスケジュールは

大まかにこんな感じです。

 

※変更される場合もあります。

 

【1日目】

集合場所:北名古屋市健康ドーム北側道路

集合時間:7:30~8:30の間

※バスによっては数か所の集合場所を回る場合があるので詳細時間は合宿参加者に配布するパンフレットにてお知らせします。 

10:15 旭高原自然の家到着

10:30 入所式

11:15 体育館移動 → 練習開始

12:00 昼食(各自で弁当持参)

13:00 午後の練習開始

16:00 練習終了

 荷物を持って各部屋に入る

16:30 入浴

18:00 夕食

19:30 勉強会(試合ルールの講習など)

20:30 就寝準備、各部屋にてくつろぐ

22:00 消灯

 

 

【2日目】

6:30 起床

・荷物の整理・部屋の清掃

・荷物を持って体育館に集合

7:30 朝食

9:00 練習開始

12:00 昼食

13:00 レクリエーション

15:00 閉会式

15:30 旭高原自然の家出発


解散場所:北名古屋市健康ドーム北側道路

解散時間:17:00~18:00の間


◇申込方法◇

 

下記のフォームから必要事項を記入

送信してください。 

 

名西支部は6月グループ

6月28日(土)~29日(日) 

<申込締切5月10日(土)>

師勝支部と西春支部は7月グループ

7月12日(土)~13日(日) 

<申込締切5月24日(土)>

申込フォームから参加登録すると

すぐに返信メールが届きます。

 

<届かない場合は>

迷惑メールに分類されているか、メールアドレスが間違っている可能性があります。メールアドレスが間違っている場合は参加登録されておりませんので、返信メールをご確認ください。わからない場合は公式LINEにご連絡を。


◇キャンセルについて◇

キャンセルされる場合は必ず公式LINEでお伝えください。

 

1週間前までにご連絡で全額返金

6日前~1日前までご連絡で半額返金

当日キャンセルは全額負担

 

となりますのでお願い致します。

下記をタップでお友だちとシェア可能!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓